2015年10月6日火曜日

たたみ方

作業療法では、身体機能の訓練の他にもADL訓練とか、IADL訓練とかも行います。

ADLは日常生活動作、すなわち、食事、更衣、入浴、洗顔、排泄などの、

自分自身の身の回りの行為を言います。

一方、IADLとは、炊事、洗濯、買い物、交通機関の利用など、

ADLほど基本的ではないが、日常でよくある応用的な行為を言います。

ADLは自立していても、IADLがある程度できていないと、

やはり誰かの手助けが必要になってきます。

ちょっとした話ですが、こういうとき皆さんはどう考えますか?

ある人の洗濯行為を訓練していて、洗濯して乾燥機まではできるが、

衣服をたためない。

そのまま、二つか三つに折ってしまう。(分かりますかね?私の言いたいことが...)

別な言い方をすると、たたんだとは言えない状態で収納してしまう、ということです。

はじめの2、3回は、たたみ方なんかも指導したんですが、全くできない。

 その後は、他人のではなく自分の衣服だから、それでもいいかと思い、本人に任せていました。

それでも、タオルとか端も全く揃えないで4つ折りにしてしまうと、ついつい、指導してしまいます。

でも本人は、「できないんです」。

まあ、それを仕事にするわけではないので、自分の衣服のたたみ方のクオリティーは

重要なことではないのだとは思います。

隣で見ているとついつい口出ししてしまう、いうレベルの話でしょうか...ね...。

まあ愚痴みたいなお話でした...。失礼しました...。

今日もブログを見ていただきありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿