先日聞いたことばで気になったものを二つほど。
    一つはテレビドラマから。
    ナポレオンの村?でしたっけ? あの唐沢寿明主演の。
    子どもが録画して観てたものでしたが、私もついでに観ていました。
    最終回でしたが、道を開通させるのに、手作業で掘っていく作業。
    細かい言い回しは忘れましたが、その時のことば。
  「目標に向かっていくのに、面倒なことはありません。」
    自分がある目標や夢に向かって進んでいる時に、
     ついつい、面倒だな、とか思う時があるかもしれません。
     その時は、このことばを思い出したいですね。
    やはり、目標を達するには必要な作業であり、面倒くさがってはいられませんよね。
    あと、二つめ。
    これは師匠のことば。
    「チャンスって、(あえて?)準備が整ってない時に来るんだよね。」
    師匠はよく、決断が大事だと言います。
    基本的には即決ということです。
    確かに高額(の基準は人それぞれですが)のオファーが来た時にはためらう時もあります。
    そこが運の分かれ目ということなんだと思います。
    お金が無いから無理、と思ってそのオファーを逃すのか、
    はたまた、これは絶好のチャンスと思って飛び込むのか。
    最近は私はいい線きてると思います。
    チャンスに乗っかってるな、と思っています。
    なんか楽しいです。
    今日もブログを見ていただきありがとうございました!
 
0 件のコメント:
コメントを投稿