2016年6月17日金曜日

モラルハラスメント

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます!



今日はちょっとモラルハラスメントについて考えてみました。

これまで、このモラルハラスメントの意味はよく知りませんでした。

今はいろいろな「~ハラスメント」があるので、

言葉の印象だけでとらえていました。


ググると、モラルハラスメントとは、


「精神的DV。

言葉や態度で精神的に傷つけたり、不安にさせて相手を洗脳し支配する

(意のままに動かせる状態に置く)こと。」


とあります。

弱い人とか、ノーと言えない人なんかが被害者になるようです。



モラハラパーソナリティという言葉もあるようです。

自分のストレスや心の問題を、身近な存在に投げ込むことを常とする人たちのことを

言うそうです。

加害者側の人たちのことですね。


被害者の方はおそらく、人が良かったり、優しい人が多いのでしょうから、

一生懸命自分を変えようとするのかもしれません。


自分を変えて、相手に合わせていこうとか、

自分が変われば相手も変わってくれるのではないかと期待します。



でも、実際は状況はなかなか変わってはくれないようです。





モラルハラスメントではなくとも、


「他人は変えられない。変えられるのは自分と環境だけだ。」

なんてよく言われます。


私も、人間関係において相手を変えること(特に大人)は、

困難だと思います。

自分を変えるのが手っ取り早いです。

相手への不満を、気にしないようにするとか。




しかし、もう一つ視点を加えて、


相手中心ではなく、相手に合わせるのではなく、

自分中心で考える方が良いのではないでしょうか?

相手に合わせるのではなく、

自分がどうしたいのか?


自分のやりたいことはなんなのか?


日本人は相手のことを考えやすいとは思います。

相手はどう思っているのだろうとか、

相手に迷惑ではないだろうかとか。



相手に合わせるために、

あるいは、相手とうまくやっていくために、

自分を変えるのではなく、


自分のやりたいことをやるために、

自分を変えていく。


相手や周りの環境に振り回されないように、

自分を変えていく。


そう考えれば、なんかスッキリするな~なんて思いました。




後半はモラルハラスメントとは直接関係なくなってしまいましたが、



今日はそんなことを考えてみました。



今日もブログを読んでいただきありがとうございました!




操体法は相手の感覚に焦点を合わせます。

自分中心ではありませんよ。

でも、自分のやりたいことが可能なるのが、

操体法かも!


そんな操体法のセミナーは以下のリンクから!






8月セミナー
http://after-seitai.com/lp/a4/





7月腰痛①セミナー
http://after-seitai.com/lp/a3/




6月腰痛②セミナー
http://after-seitai.com/lp/a9/








セラピストスキルアップ実践会







0 件のコメント:

コメントを投稿