2017年1月18日水曜日

体からのサイン

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます!



私が操体法を学び始めて、1年半が経っています。


当実践会のメルマガ、ブログ、セミナーなどで何度も耳にすることがある、


「感覚レベル」



この「感覚レベル」については、


最近になっても、つくづく大事な概念だと感じています。



私は、この「感覚レベル」を、


「自分の体からのサインの受けとり度合い」


というふうにとらえています。




つまり、


自分の体からのサインをしっかりと受け取れる時、

「感覚レベルが良い」

といい、


そうでないときに、

「感覚レベルが悪い」

ととらえています。


ここで、体からのサイン、とは、


快あるいは不快、の感覚のことです。


体は、気持ちいい(快)、とか気持ち悪い(不快)、などの感覚を、


自分に伝えてきます。


その感覚を自分がしっかりと受け取れているかということです。



その感覚を自分が受け取れていないとき、

気持ちいいのがわからなかったり、

痛い(気持ち悪い)のがわからなかったりするわけです。


そのことが、 例えば動診の時などに、

左右の違いがわからない、ということに現れたりもします。



皆さんも感じていらっしゃるとは思いますが、

この感覚レベルがとても良い人、は比較的少ないように思います。


左右差がわかるくらいの人と、それすらもわからない人の両者が

比較的多いように思います。


私自身も、感覚レベルがとても良い部類には入りません。



では、なぜ感覚レベルの悪い人が多いのか?




それは、現代に生きる人は、


ストレスも多く、我慢したり、無理したりして、


頑張ってしまう人が多いからだと考えています。


人間の体は、不快なサインを常に感じていると、


いずれその不快なサインを出さなくなってしまいます。


なぜなら、体がきわめて不快な状態が続くのはしんどいので、

それを避けようとするからです。


いつも無理したり我慢していると、

体はその不快なサインを出さなくなってしまうのです。


すると、喩えるなら、

体は錆び付いてきているのに、大丈夫ですよ、と知らんぷりしているようなものです。


その状態が続けば、錆び付いたからだが、


突然ポキッと折れてしまうのは目に見えていますね。



このように考えると、

いろいろなことが説明できちゃったりします。



さて、当実践会でも、

治そうとしてはいけない、とよくお話ししています。


操体法を行って行く上で、

私は、この感覚レベルを向上させていくことが、

重要な目的であると思っています。


感覚レベルが上がっていけば、

自分で治すこともできるようになりますよね?




今日はそんなお話しでした。



今日もブログを読んでいただきありがとうございました!




感覚レベルの話しをもっと聞きたい方は、

当実践会のセミナーへお越し下さい。


以下のリンクからどうぞ!!





1月のセミナーはまもなくです!

私も横浜会場で皆さんの学びのお手伝いをさせていただきます!






【new】3月腰痛編②~上肢からの改善編~セミナー
http://after-seitai.com/lp/a9/





2月肩こりセミナー↓
http://after-seitai.com/lp/a4/




1月腰痛編①~下肢からの改善編~セミナー
http://after-seitai.com/lp/a3/






セラピストスキルアップ実践会











 

0 件のコメント:

コメントを投稿