2017年4月12日水曜日

Iポジションは腹で支えろ!

本日も当ブログにお越しいただきありがとうございます!



操体法の一つのテクニックであるIポジションのやり方についてのお話しです。



当実践会の短時間テクニックセミナー(腰痛編)でお伝えしているIポジションですが、


楽な方へ向いてもらい、


ベッドから垂らした方の脚を踏み込んでもらうことになっています。


踵部を操者の手のひらで支え、そこへ8:2で負けるように踏み込んでもらい、


クローズにするために途中で止めることになります。


その際、どうしても脚の力の方が強いため、操者の手がぷるぷると震えてしまったりします。


操者の不安定さが患者さんに伝わるとよろしくないと、我々は考えているので、


震えないようにする工夫をしなければなりません。



患者さんの脚を支える方の操者の肘を、


自分の腹や大腿部に接触させて安定化させる方法も指導しています。


しかし、それでも、不安定になってしまう方には、


私は以下のようにすることを提案しています。


それは、患者さんの脚を止める際に、


患者さんの踵部を支えた方の手の甲を、自分の腹や大腿部で支える方法です。


すると、自分の重心に近いところで支えるので、


かなり安定します。


ほとんどの方はこの方法を試してみると、安定できることを実感してくれます。


他の方法で安定していれば、それで大丈夫です。


そのままの方法でIポジションを施行してくださって構いません。


しかし、どうも不安定になってしまうという方は、


先ほどの、手の甲を自分の腹や大腿部で支える方法を試してみて下さい。


きっと安定するはずです。




今回言葉だけの説明ですので、

イメージしづらいと言う方は、セミナーで私にお声かけ下さい。


横浜会場でのセミナーか、スクール会場で、ということになりますが…。



今日はそんなお話しでした。


今日もブログを読んでいただきありがとうございました!



Iポジションを学ぶなら、以下のセミナーへぜひお越し下さい!


(私は横浜会場で皆さんをお待ちしています)






【短時間テクニックが学べるセミナーはこちら↓】










【new】6月セミナーの募集を開始しました!
http://after-seitai.com/lp/a9/



5月肩こり編セミナー
http://after-seitai.com/lp/a4/





4月腰痛編①~下肢からの改善編~セミナー
http://after-seitai.com/lp/a3/





時短セミナー
http://after-seitai.com/lp/a17/





「内臓治療プレセミナー」
https://peraichi.com/landing_pages/view/bye5p




経営系のセミナーはこちら↓


【6ヶ月間の中村塾】高単価治療院構築プログラム
http://nakamura-koutarou.1andingpage.com/?page_id=111




「中村光太郎の高単価治療院構築セミナー」
https://peraichi.com/landing_pages/view/xbxbf




セラピストスキルアップ実践会













0 件のコメント:

コメントを投稿